【テクニカル基本編1】移動平均線とは?

【テクニカル基本編1】移動平均線とは?

この記事では、移動平均線について基本的なことを解説しています。
今後、投資手法や注意点など記事を追加していきますので、
少しでもご参考いただけたら幸いです。

●移動平均線とは?

移動平均線(MA)とは、

「ある一定期間のロウソク足の終値平均をあらわした線」

のことです。

例えば、ブログやメルマガで登場する「25本平均線」の場合、
ロウソク足25本分の終値の平均を表した線となります。
(チャート上ではMA25と表示されています)

【ドル円 日足チャート GMOクリック証券のプラチナチャートを使用】
テクニカル基本編 移動平均線の投資手法

上図のチャートでは、
25本移動平均線、75本移動平均線、200本移動平均線を表示していますが、
日足チャートなのでロウソク足1本で1日分の動きを表しています。

よって、

25本移動平均線⇒25日移動平均線
75本移動平均線⇒75日移動平均線
200本移動平均線⇒200日移動平均線

という風な呼び方もできるわけです。

また、1時間足チャートを基準に考えると、
ロウソク足1本で1時間の動きを表しているので、

25本移動平均線⇒25時間移動平均線
75本移動平均線⇒75時間移動平均線
200本移動平均線⇒200時間移動平均線

という呼び方にもなりますね。

J氏の相場塾では毎日様々な時間足のチャート図を紹介していますので、
「●本平均線」という風に言い方を統一しています。

⇒ 移動平均線の表示方法はこちらの記事をご参考ください

●移動平均線の種類と選び方

移動平均線には、単純移動平均線(SMA)や指数平滑移動平均(EMA)、
加重移動平均(WMA)など、様々な種類の移動平均線が存在します。
J氏の相場塾では単純移動平均線を使用しています)

ですので、何の移動平均線を使ったら良いのか
迷ってしまうかもしれません。

移動平均線の種類やパラメーター(●本にするのか?)によって、
シグナルも変わってきますしね。

ただ、移動平均線に限らず使うテクニカル指標に正解はないので、
自分に合った(使いやすいと感じる)種類を選択することが一番です。

結局、どのテクニカルを使っていたとしても、
トレンドの転換や強弱、過熱感など、見るポイントは同じだったりしますし、
そこでどうトレードを組み立てていくかが大切ですからね。

●移動平均線の組み合わせ方

移動平均線は、

短期的な動きの変化を見るための短期線、
中期的な動きの変化を見るための中期線、
長期的な動きの変化を見るための長期線、

という風に短期的~長期的なトレンドを見るために
数本の線を表示させて分析するケースが一般的です。

5、10、20、21、25、50、75、100、200などの線が
よく使われているようですが、日足で25日、75日を表示させ、
週足で13週、26週の組み合わせで見たりなど組み合わせも様々です。

ちなみにJ氏の相場塾では20~25、75、200の
3本の移動平均線(SMA)を表示
させています。

では次回から、移動平均線を使った相場の見方や売買ポイント、
そして注意すべきポイントを解説してきますね。

●無料メールマガジンの登録はこちら
登録頂くと、売買ポイントをいち早く受信することができるようになります。
また、ブログで公開していない通貨ペアのポイント手法解説などの限定記事も読むことができるようになりますので、以下よりご登録ください↓

※PC版と携帯版をご用意しておりますが、画像やレポートデータ(PDF)は
パソコンの方が見やすいので、PC版は必ずご登録ください。
※メールが受信できない場合はこちらをご確認ください

今の順位は?ブログランキング投票ボタン↓
 にほんブログ村 為替ブログへ

カテゴリー: テクニカル解説, 移動平均線 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください